前回自己紹介をしてからすぐ、2回目の登場となりました。
私は前職で中国で仕事をしていたのですが、
今回はその中国にまつわる苦い思い出話をしてみたいと思います。
私が中国で働くことになったのは、大学時代に第二外国語として中国語を選択したことがきっかけです。
そんな中、大学で交換留学生の募集をしていることを知って中国語の勉強に取り組んだところ、見事選考され上海に留学することになりました。
ただ、そもそもその頃の私は、中国語を専攻しているわけでもなく、中国語のレベルも大したこともありませんでした。
さらに運が悪いことに、入った留学生寮は丁度長期休暇が始まっており、もぬけの空の状態で、他の留学生の手を借りることも出来ず、食事をしようと思った私は、寮の外の一般のお店に一人で行くしかなかったのです。
さあ突然中国語の実践編に突入です!
ただその頃の私が自信を持って発音することができたのは、
大学のテキストでたまたま出ていた「炒面」
・・・そう「焼きそば」しかなかったのです((+_+))
私がその日から休暇が明けるまでずうっとひたすら焼きそばだけを食べたことは言うまでもありません。。。
これから中国に行かれる方は私のようにならないよう料理名を覚えてから行きましょう!
おすすめは红烧肉(hongshaorou)→「豚の角煮」です(^O^)

柳下 近影