2014年11月14日

大根と地域密着

こんにちは。山本です。
今週相続の相談にお客様のところに伺ったところ立派な大根をいただきました!

image.jpeg

家に帰って早速お鍋に入れて食べました(^o^)丿
最近横須賀も寒くなってきたのですが、とても体が温まりました。

地域密着でこれからもがんばっていきたいと思います。
皆様も風邪を引かないようにお気を付けください。
ラベル:写真
posted by はなちゃん at 18:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 花沢事務所つれづれ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年11月12日

過払い金の返還請求

花沢事務所の佐藤です。

今日は、最近、テレビのCMでも頻繁に流れている『過払い金』について
少し書きたいと思います。

まず、借入先の資料を全て処分してしまった…という方。 
ご安心ください。全く問題ありません。

家族に知られるのは、ちょっと…という方。
基本的には、家族に内緒で、請求できます。

ブラックリストに載ることで、クレジットカードが使えなくなったり、
ローンが組めなくなるのではと心配されている方…。
完済後の過払い金請求は、ブラックリストに載りません。

実際に、弊所に過払い請求の手続きを依頼したが、
過払い金が戻ってこなかったら、お金の無駄ではと心配されている方…。
弊所の報酬は、実際に戻ってきた過払い金の15%ですので、
過払い金が0円であれば、報酬は一切いただきません。

最後に、
過払い金の請求は、支払いが終了した時から10年で時効により
請求できなくなってしまいますので、早めにお手続きを!!
posted by はなちゃん at 20:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 債務整理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年11月07日

休眠会社・休眠一般法人の整理作業

こんにちは、横須賀事務所の永井です。

平成26年度も気が付けば後半ですが、今年度は休眠会社・休眠一般法人の整理作業が行われます。

何事かと申しますと…例えば株式会社の場合、最後に登記をしてから12年を経過すると「休眠会社」となります。 ex.しばらく役員変更登記をしないまま放置している
  ↓
今年度の場合、平成26年11月17日の時点で、上記の休眠会社に該当している株式会社には、登記所から「事業を廃止しているのですか?」というような通知がきます。
  ↓
その後、「まだ事業を廃止していない」旨の届出、もしくは放置していた役員変更登記をすることなく、平成27年1月19日を経過すると、登記官が職権で解散の登記をしてしまいます。

仮に解散の登記をされた場合にも、3年以内であれば、株主総会の決議によって継続することがは可能ですが、お心当たりのある企業様、お早めに手続きを!

-----------参考サイト---------
法務省HP−休眠会社・休眠一般法人の整理作業の実施について
http://www.moj.go.jp/MINJI/minji06_00082.html
ラベル:会社
posted by はなちゃん at 22:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 時事問題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年11月06日

元木所長の結婚式

こんにちは、平賀です(o´∀`o)ノ

先日、事務所のみんなで、
丸の内事務所所長の元木の結婚式に参加してまいりました!

お相手はとってもきれいな花嫁さんで、
さすがうちのエース!と感心しました(*^_^*)
円満な家庭を築いて、ますます仕事にも力が入ることと思います!

お世話になっているお取引先の方々も出席されて、
主賓席はそうそうたる顔ぶれででした。
当事務所の代表も、着物でドレスアップ☆
事務所のメンバーも、いつもとは違った華やかな装いで、新鮮でした!

少し画質を落としてあります。
motoki_tsubasa.jpg

幸せな気分になれた、とても素敵な式でした。
事務所の中で、次に結婚式に呼んでくれるのは誰でしょうか!?
ラベル:スタッフ
posted by はなちゃん at 19:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 花沢事務所つれづれ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年11月01日

家族信託に関する勉強会

こんにちは。山本です。

先日は丸の内事務所にて『家族信託』の講義をみんなで受けました(*^_^*)
講師は名古屋の司法書士の先生で、これからの司法書士の可能性を感じられる大変すばらしい講義でした。
講義が終わってからは講師の先生を含めみんなで有楽町の中華料理屋で会食いたしました。
講義の時とは一転し、法律や実務の話というよりも、普段聞けないような『司法書士という仕事』について熱く語ってくださり、とても勉強になりました。
またこのような機会があればいいですね(^_^)

この研修を通して花沢事務所には向上心が強い人が多いということに改めて気づきました。
みんなとても勉強熱心です。
自分も周りの足を引っ張らないよう、むしろ周りを引っ張っていけるよう日々積み重ねていきたいと思います。
posted by はなちゃん at 15:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 遺産・財産 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする